平成27年度 公立阿伎留医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 219 93 63 83 192 295 647 1197 952 273
当院は西多摩圏域の地域医療の中核を担う総合病院として、質の高い医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しております。
全体でみると高齢化の影響もあり、70歳~80歳の患者さんが全体の約4割を占めており、70歳以上でみれば全体の約6割となっています。
地域性から鑑みても、高齢化が進んだ地域の医療圏に属していると言えます。
疾患別でみれば、肺炎(細菌性・誤嚥性)、脳梗塞、心疾患、骨折等に占める割合が高くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 155 18.17 14.34 5.16% 79.09
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 97 34.49 21.69 15.46% 84.40
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 36 25.69 12.60 5.56% 81.44
内科では、肺炎(細菌性・誤嚥性)の患者さんが最も多くなっています。
特に誤嚥性肺炎においては平均年齢も高く、重症化しやすいことから、入院期間が長期化する傾向にあります。
次に多い尿路感染症についても、上記2疾患と同様の傾向となっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 定義副傷病 なし 35 10.00 6.72 0.00% 44.14
060335xx99x00x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 32 10.38 10.59 0.00% 66.25
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 32 10.56 7.91 0.00% 64.03
消化器内科では、短期入院手術を施行する結腸ポリープ(粘膜切除術)の患者さんが最も多いですが、このカテゴリからは除外(短期3手術)されています。
これにより、虫垂炎が第1位となり、緊急入院且つ手術なしの場合です。
(手術ありの場合は外科に転科し、また手術目的予定入院の場合も外科で入院となります。)
第2位の胆嚢炎、第3位の結腸憩室炎についても、予定外入院で内科的処置・点滴を施行する場合です。
消化器内科上位3位は他科に比べ、平均年齢が低いのも特徴です。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 61 4.77 4.87 1.64% 71.79
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 54 2.19 3.07 9.26% 71.22
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 42 20.90 18.30 0.00% 79.88
循環器内科では、心臓カテーテル治療目的にて入院し、経皮的冠動脈ステント留置術(形成術)を施行するものと、
心臓カテーテル検査入院によるものが上位を占めています。
これらは患者さんの身体的負担のないように多くの症例で「クリニカルパス」を適用しています。
第3位の心不全においては、平均年齢からみても高齢患者さんが多い傾向にあります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 27 8.89 7.84 0.00% 61.11
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 26 3.04 4.51 0.00% 70.42
060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 23 24.57 17.41 0.00% 72.91
外科では、短期入院手術を施行する鼡径ヘルニア手術の患者さんが最も多いですが、このカテゴリからは除外(短期3手術)されています。
これにより、胆嚢炎が第1位となり、消化器内科から転科し手術を行う場合と、手術目的予定入院に区分されます。
第2位は、前年度と比較し外来へシフト傾向にある直腸悪性腫瘍における化学療法目的入院、第3位は大腸悪性腫瘍切除入院となっています。
いずれも、他科と比較しても消化器内科同様、年齢層が低くなっています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 18 10.06 10.37 0.00% 66.00
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 16 11.94 11.63 0.00% 59.31
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 10 8.20 6.79 0.00% 57.40
当院においては、外科から独立して「乳腺外科」を標榜しており、乳腺悪性腫瘍の早期発見、早期治療に取り組んでいます。
乳腺悪性腫瘍といっても、腫瘍の部位や大きさ、種類によっても様々な治療方法があり、
患者さん1人1人の希望等も十分加味して、乳腺専門医による治療が行われています。
上記3症例にはクリニカルパスを適用しており、入院期間は全国平均在院日数とほぼ同じ日数となっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 89 34.99 28.70 11.24% 84.56
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 44 33.34 21.52 4.55% 80.41
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 17 40.88 27.21 0.00% 77.94
整形外科では、高齢患者さんの骨折治療が中心となります。従って、全体的に入院が長期化する傾向にあります。
第1位の大腿骨骨折においては、多くの患者さんが救急外来を経由しての緊急入院となる為、救急医療体制強化に力を入れています。
第2位の脊椎骨折においても、高齢患者さんの占める割合が高くなっています。
第3位の膝関節症は、予定入院にてクリニカルパスを用いての人工関節挿入術等の手術施行となります。

産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 3.08
120180xx97xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 その他の手術あり 7.14
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 6.34
産婦人科では、上位3位までの疾患が10件未満の為、患者数等の表示はされません。
平成27年10月より、産婦人科病棟が再開されたことに伴い、地域のニーズに応えられるよう「周産期医療」に力を入れています。

小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 77 5.55 6.31 0.00% 3.25
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2 なし 51 5.02 5.72 0.00% 5.63
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 47 3.60 5.50 2.13% 5.94
小児科では、気管支喘息、小児肺炎等の呼吸器疾患に占める割合が高くなっています。
特に冬季においては乳幼児の入院が増加します。
第3位のウイルス性腸炎は、比較的短期間にて軽快退院されています。
産婦人科病棟の再開に伴い、新生児患者さんの数も増えてきています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160250xx97xxxx 眼損傷 その他の手術あり 4.08
眼科では、DPC14桁コードのない短期滞在3を算定する白内障の患者さんが殆どであり、このカテゴリでは上位3位までの定義からは除外されています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 22 5.00 5.31 0.00% 67.45
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 13 4.92 5.53 0.00% 39.31
030240xx97xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり 10 7.50 9.08 0.00% 26.30
耳鼻咽喉科では、前庭神経障害(めまい疾患)が第1位を占め、多くは経過観察にて症状改善し軽快退院された患者さんです。
第2位と第3位は扁桃炎・扁桃周囲膿瘍にて入院された患者さんで、手術を施行せずに退院される場合と施行して退院される場合に区分されています。
病名だけの区分では、第1位の前庭神経障害よりも扁桃炎・扁桃周囲膿瘍の方が多くなっています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 17 13.53 11.97 0.00% 66.71
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 13 7.69 8.97 0.00% 77.92
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 5.12
皮膚科では、第1位が急性膿皮症となっており、これは、溶連菌やぶどう球菌による細菌感染症である蜂窩織炎を示しています。
外来では十分な治療を行えず、重症化した場合に入院となります。
第2位の帯状疱疹は、痛みを伴う紅班や水泡を症状とする疾患ですが、早期診断・早期治療を行わないと潰瘍となり、神経痛が持続する可能性が高くなります。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 62 26.77 18.08 4.84% 77.35
010060x099020x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 58 33.90 19.78 3.45% 75.47
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 27 12.22 7.52 0.00% 53.00
脳神経外科では、主に脳梗塞、脳出血、頭部外傷の治療が多くを占めています。
そのうち、最も多い脳梗塞については、注射薬剤としてエダラボンを使用したものと、SPECT(脳血流シンチ)を施行したものが上位1.2位となっています。
高齢患者さんが多く、入院が長期にわたるものや、後遺症として麻痺が残り、回復期リハビリ病棟に転棟する場合があります。
第3位の頭蓋内損傷(頭部外傷)については、幅広い年齢層から形成され、多くは救急搬送され、脳CT・MRI等を施行後、軽快退院される場合となっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 32 6.03 7.59 0.00% 70.81
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 14 9.86 10.25 0.00% 72.93
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 2.89
泌尿器科では、膀胱腫瘍や前立腺肥大症による手術を施行する症例が多くなっています。
第1位の膀胱腫瘍については、経尿道的手術(腹部を切らずに尿道から電気メス等の器具を挿入して行う)を施行しています。
第2位の前立腺肥大症についても、経尿道的手術を施行する場合です。
両者とも患者さんの身体的負担のないように多くの症例で「クリニカルパス」を適用しています。
(検査入院→前立腺生検施行は短期滞在3を算定する為、このカテゴリでは除外対象)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 19 11 1 7
大腸癌 38 16 -,30 42 27 1 6,7
乳癌 20 17 1 7
肺癌 20 19 11 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院の患者数は、大腸癌が最も多くなっており、次いで肺癌と乳癌となっています。
大腸癌については、Ⅰ期~Ⅳ期まで患者がおり、内視鏡的治療、腹腔鏡的治療、手術、化学療法、放射線療法など
患者さんに合わせた治療法を選択し総合的に管理しています。
また、大腸癌の患者数が多いのは大腸癌検診を積極的に実施していることも要因の1つであると考えられます。
肺癌については、検査入院、化学療法や全身管理を中心に治療を行なっています。
乳癌については、Ⅰ期とⅡ期が多く、入院では手術を中心に治療を行なっています。
胃癌については、内視鏡的治療、手術、全身管理、化学療法を中心に治療を行なっています。
病期別にみると、Ⅳ期が最も多くなっており、当院では緩和治療科が設置されていることも要因であると考えられます。
病期不明になっている症例は、気管支鏡等の治療前の検査入院が多く、入院中に検査結果が出ていない為、病期分類ができないことが理由として挙げられます。
版数について大腸癌のみ6版の症例(2011年に診断)がありましたが、10件未満の為(‐)となっています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 14 8.07 52.71
重症度 1 37 13.46 77.64
重症度 2 34 17.00 81.91
重症度 3 25 29.64 84.20
重症度 4 7 25.43 85.71
重症度 5
不明
患者数が最も多いのは重症度1の患者さんとなっています。
平均年齢をみると、重症度2以上では80歳以上と高齢になっており、成人市中肺炎は高齢になるほど重症化の傾向にあります。
平均在院日数をみても、当然ながら重症度が上がるにつれて長くなっています。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 10 10.70 65.20 0.00%
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 121 40.23 78.03 12.14%
その他 52 29.85 73.35 1.73%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
脳梗塞入院は、発症して早期に入院される場合が殆どであり、発症3日以内入院が急性期脳梗塞の7割を占めています。
平均年齢は70歳代となっており、高齢者の患者さんが多くなっています。
3日以内入院においては転院率が12.14%となっており、1割強の患者さんが他の医療機関へ転院されています。
一過性脳虚血性発作(TIA)とは、脳に行く血液の流れが一過性に悪くなり、運動麻痺、感覚障害などの症状が現れ、
24時間以内(多くは数分以内)に症状が完全に消失するものをいいます。脳梗塞の前触れとして重要です。
10症例ほど、当該疾患で入院した患者さんがおり、そのうち転院した患者さんはいませんでした。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
K610-3 内シャント又は外シャント設置術
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合
内科(一般内科)では、手術を施行する症例が極めて少なくなっています。
主な内科的手術は、消化器内科・循環器内科にて施行しています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 213 0.07 1.05 0.00% 68.14
K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術 長径2センチメートル未満 27 0.11 1.11 0.00% 63.74
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 23 4.70 11.78 0.00% 78.96
消化器内科では、全科手術においても第1位を占める結腸ポリープ切除術2㎝未満(短期滞在3手術)が最も多くなっています。
第2位の大腸ポリープ切除術2㎝未満(短期滞在3手術ではない)との違いは、主たる切除部位が盲腸または直腸且つ、
粘膜切除方式でない場合のみ大腸ポリープ切除術となり、それ以外は結腸ポリープ切除術(粘膜切除術)です。
大腸(結腸)ポリープ切除術においては、平均年齢が低く、多くの症例で1泊2日入院となっています。
第3位の胆道ステント留置術は、閉塞性黄疸による胆管癌における症例が該当しています。いずれの疾患とも転院した患者さんはいませんでした。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 66 1.79 3.55 0.00% 72.12
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 20 3.50 13.45 10.00% 76.65
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 13 0.08 24.38 7.69% 75.23
循環器内科では、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症等)に対する経皮的冠動脈ステント留置術(形成術)といった心臓カテーテル治療の症例数(第1位・第3位)が多くなっています。クリニカルパスを適用し、患者さんの身体的負担の少ないように施行しています。
第3位の不安定狭心症に対するものについては、緊急入院の場合が多く、且つ重症度が高いことから術後退院までの日数も長期化する傾向にあります。
第2位は心房細動・洞不全症候群・房室ブロック等に対するペースメーカー移植術となります。こちらもクリニカルパスを適用しており、術後退院までの日数は比較的短くなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 75 0.01 2.11 1.33% 70.00
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 27 1.48 6.41 0.00% 61.11
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 24 6.21 18.92 0.00% 70.13
外科では、鼡径ヘルニア手術(短期滞在3手術)が最も多く、クリニカルパスを適用し、2泊3日入院にて施行されています。
第2位は胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術となります。予定入院にてクリニカルパスを適用しています。
第3位は大腸悪性腫瘍に対する腹腔鏡下悪性腫瘍切除術となり、多くは術後20日以内に退院されています。
腹腔鏡下手術は開腹術に比べ、体への負担が軽く、入院期間短縮に繋がっています。

乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 18 1.44 7.61 0.00% 66.00
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 14 1.43 10.14 0.00% 59.64
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 10 2.10 5.10 0.00% 57.40
乳腺外科では、腫瘍の部位や大きさや種類、また患者さんの希望を加味した上で、乳腺専門医による手術を施行しています。
年齢層が幅広いのも乳腺悪性腫瘍の特徴であり、早期発見・早期治療に取り組んでいます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 63 4.90 26.37 9.52% 82.06
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 42 7.24 23.60 11.90% 81.98
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 31 3.00 30.39 0.00% 73.13
整形外科では、大腿骨骨折による骨折観血的手術が最も多く、骨折部位の骨接合を行う手術となっています。
第2位も同疾患による人工骨頭挿入術(大腿骨の骨頭を取り出し人工骨頭(金属製人工物) を挿入する手術)となり、
地域性からも、高齢患者の占める割合が非常に高く、大腿骨骨折での入院患者さんが年々多くなっています。
第3位は、原発性膝関節症により、予定入院にて施行する場合の多い人工関節置換術
(関節を金属やセラミック、ポリエチレンなどでできた人工の関節で入れ替える手術)となっています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K872-3 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術
K9092 流産手術(妊娠11週超21週まで)
K867 子宮頸部(腟部)切除術
産婦人科では、平成27年10月より病棟を再開し、1件でも多くの患者さんに利用して頂けるように取り組んでいます。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの
小児科では、手術を施行する症例は殆どありません。しかしながら、産婦人科病棟再開により上記手術等が増加していく可能性はあります。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 208 1.00 1.00 0.00% 76.33
K2822 水晶体再建術 眼内レンズを挿入しない場合
K274 前房、虹彩内異物除去術
眼科では、全科手術でみても第2位を占める白内障手術(短期滞在3手術)が主な手術となります。2泊3日のクリニカルパスを適用しています。
地域性を鑑みても、当院での患者数は増加傾向にあり、近隣の眼科医院とも連携を取りながら、更なる充実化に取り組んでいます。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 13 1.23 5.38 0.00% 25.62
K358 上顎洞篩骨洞根治手術
K287 先天性耳瘻管摘出術
耳鼻咽喉科では、扁桃炎に対する口蓋扁桃手術を主な手術として行っています。クリニカルパスを適用しており、若年層の患者さんが中心となっています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル未満
皮膚科では、上記手術を中心に行っています。予定入院にてクリニカルパスを適用し、医療の標準化に努めています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 12 2.58 15.33 0.00% 81.17
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所
K1781 脳血管内手術 1箇所
脳神経外科では、外傷性(非外傷性を含む)硬膜下血腫における穿孔洗浄術が主な手術となっています。
平均年齢が80歳を超えており、高齢患者さんを中心に手術が展開されています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 その他のもの 30 0.97 4.10 0.00% 71.10
K8411 経尿道的前立腺手術 電解質溶液利用のもの 15 2.13 7.33 0.00% 73.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 10 1.60 6.90 20.00% 71.60
泌尿器科では、膀胱腫瘍における経尿道的悪性腫瘍手術が最も多く、第2位の前立腺手術同様にクリニカルパスを適用し、医療の標準化に努めています。
術後の退院までの平均日数も7日以内と患者さんに負担のかからないようになっています。
第3位は、水腎症や尿管結石症にて、腎臓と膀胱の間にある尿管にステントを留置し、尿管の開存を目的とする手術です。
こちらも術後の退院までの平均日数は7日以内となっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 10 0.25%
異なる 22 0.55%
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 23 0.57%
異なる
医療の質の改善に資する為、臨床上ゼロになりえないものの少しでも改善すべきものとして、
上記の4つの疾患を入院契機病名の同一性の有無を区別して症例数と発生率を示しています。
敗血症において、最も医療資源を投入した傷病名と入院契機となった傷病名が異なるものについては
入院中に基礎となる疾患が重症化したものが多く含まれています。
手術・処置等の合併症としては大腸ポリープ切除部後の出血や吻合部狭窄などが多く、
殆どが最も医療資源を投入した傷病名と入院契機となった傷病名が同一である症例です。
更新履歴
2016/09/27
平成27年度版病院指標(WEB対応版)を公開しました。