平成29年度 公立阿伎留医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 314 76 57 91 159 276 600 1314 956 300
当院は西多摩圏域の地域医療の中核を担う総合病院として、質の高い医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しております。
上記退院患者4,143人中、高齢化の影響もあり、70歳代の患者さんが最も多く全体の3割以上を占めており、80歳代と90歳以上を含めると全体の約6割となっています。
地域性から鑑みても、高齢化が進んだ地域の医療圏に属していると言えます。
また、周産期医療体制の確立により、10歳未満の患者さんも314人(前年度245人)と増加傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 62 28.73 20.83 14.52 83.32
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 30 21.97 12.34 3.33 70.10
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア2 14 15.07 15.12 0.00 86.43
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア3 13 21.00 16.97 0.00 84.54
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 13 18.31 19.65 7.69 74.15
肺炎(市中肺炎)患者数が最も多く、平成28年度診療報酬改定にて(年齢・種類・重症度・副傷病名有無の組み合わせに)細分化され、患者数がそれぞれのカテゴリーに分散化しています。
第3位と第4位の違いはA-DROPスコア(重症度分類)によって区分されています。
また、平均年齢も80歳代と高齢化傾向にある疾患となっています。
誤嚥性肺炎は従来どおりの区分であり、殆どが上記DPCコードに集約されることで、個々に細分化された肺炎を抜き、便宜上第1位となりました。こちらの疾患も80歳代と高齢化傾向であり、また通常の肺炎よりも転院する患者が多くなっています。
平均在院日数には、急性期医療を終えて、在宅復帰を目指すための地域包括ケア病棟入院日数も包含されているため、平均在院日数が長期化する場合もあります。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 14 19.29 19.65 7.14 79.00
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13.83
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20.83
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 11.99
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 3.59
平成29年11月より、内科から独立し、腎臓内科とともに新標榜科となった当科では、肺疾患治療を専門に行っています。
それ以前(平成29年4月~平成29年10月退院分)は内科分としてカテゴライズされています。診療科新設から5か月分(平成29年11月1日~平成30年3月退院分)ということもあって上位疾患の患者数は少ないものの、間質性肺炎や肺の悪性腫瘍を中心とした疾患における件数が増加傾向にあります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 45 8.11 7.87 0.00 62.04
060335xx99x00x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 36 13.86 10.91 2.78 74.47
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 15.84 10.61 3.23 71.10
060210xx9910xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 25 11.12 13.52 0.00 74.00
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2 なし 24 8.46 9.06 0.00 72.29
短期滞在手術3を施行する大腸ポリープ(粘膜切除術)の患者さんが最も多いですが、DPCコードが存在せず、この指標項目からは除外対象となっています。
これにより、憩室性疾患(大腸憩室出血等)が第1位となり、緊急入院にて抗生剤投与や内視鏡検査等を行います。
第2位は胆嚢水腫、胆嚢炎等(急性胆嚢炎等)で、こちらも緊急入院の患者さんが多くを占め、抗生剤投与等の治療を行います。
第3位に症例件数が増加傾向にある胆管結石、胆管炎(総胆管結石性胆管炎等)が入り、内鏡的胆道砕石術や結石除去術の手術を施行し、改善を試みます。
上位5疾患とも、平均年齢が75歳未満となっており、他科と比較して若年化傾向にあります。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 71 5.11 4.62 0.00 72.90
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 62 22.79 17.71 6.45 81.52
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 57 2.26 3.03 3.51 73.77
050130xx99020x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 54 31.37 24.77 3.70 84.24
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 9.40 11.21 0.00 80.68
狭心症にて経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)を施行する患者さんが第1位となり、第3位も狭心症にて心臓カテーテル検査(CAG)を施行する患者さんです。
多くは予定入院にて、患者さんの身体的負担のないようにクリニカルパスを適用しています。
第2位と第4位は心不全ですが、第4位は心筋SPECTを施行した症例であり、経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)の適応を判断する検査法として近年最重視されるようになり、当院でも積極的に活用しております。
第5位は心房細動、洞不全症候群、房室ブロック等に対するペースメーカー移植術となります。
こちらもクリニカルパスを用いての標準的医療を展開しており、全国平均在院日数とほぼ同日数となっています。
当科全体件数でも前年度比38件増となっており、多くの患者さんに高度な医療提供をしています。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 10.24 7.40 0.00 61.86
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 34 3.00 4.47 0.00 75.15
060040xx99x70x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 32 3.00 4.81 0.00 68.28
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 30 3.33 4.38 0.00 70.67
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 20.41 15.61 4.55 69.73
短期滞在手術3を施行する鼡径ヘルニア手術の患者さんが最も多いですが、DPCコードが存在せず、この指標項目からは除外対象となっています。
これにより、胆嚢炎が第1位となり、消化器内科から転科し手術を施行する場合と、手術目的の予定入院に区分されます。
第2位は結腸悪性腫瘍、第3位と第4位は直腸悪性腫瘍の短期入院化学療法が入り、予定入院にて3日間のクリニカルパスを適用しています。(第3位と第4位の違いは使用する抗がん剤の種類で区分)第5位は結腸の悪性腫瘍で、多くは予定入院にてクリニカルパスを適用し、結腸切除術を施行しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 14 10.57 10.15 0.00 64.36
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 10 11.70 11.45 0.00 62.60
090010xx99x00x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 9.58
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 6.37
090010xx99x30x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 8.86
外科から独立して「乳腺外科」を標榜しており、近年増加傾向である乳腺悪性腫瘍の早期発見・早期治療に取り組んでいます。
乳腺悪性腫瘍といっても、腫瘍の大きさ、種類によっても様々な治療方法があり、患者さん1人1人の希望を十分加味して、乳腺専門医による治療が行われています。
上位2症例にはいずれもクリニカルパスを適用しており、全国平均在院日数とほぼ同値となっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 24 10.25 12.35 0.00 71.42
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 17 8.59 11.99 0.00 76.12
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 11 2.00 3.59 0.00 72.45
040040xx9906xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 6あり 18.31
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10.04
平成29年4月に常勤医師が就任し、平成29年7月より新標榜科として誕生した当科では、肺の悪性腫瘍手術を中心に、化学療法等を含め、幅広い医療展開をしています。
第1位が肺の悪性腫瘍手術で、平成29年7月~平成30年3月までで24件施行し、全国平均在院日数よりも短い期間で退院されています。
第2位が化学療法症例で、9日以内での早期退院となっています。
第3位は経気管支肺生検入院で、新生物か否かの検査入院となります。
多くの症例でクリニカルパスを適用し、患者さんの負担を最低限に抑えた医療を心掛けています。
患者数は増加してきており、当院における主要診療科となっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 91 41.66 27.09 10.99 83.19
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 63 36.06 19.94 12.70 80.10
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 29 42.28 25.09 0.00 77.69
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 10 58.80 23.14 0.00 75.70
180040xx97x0xx 手術・処置等の合併症 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 10 41.20 15.25 0.00 77.70
高齢患者さんの骨折治療が中心となります。急性期医療を終えて在宅復帰を目指しての「地域包括ケア病棟」利用が多く、急性期病棟以外の在院日数も包含された値となり、上位5疾患で全国平均在院日数を上回っています。
第1位は大腿骨骨折で、主に高齢患者さんが救急外来を経由しての緊急入院になることから、救急医療体制強化に力を入れています。
第2位脊椎骨折は、保存的加療が中心となり、「地域包括ケア病棟」利用の多い疾患です。
第3位と第4位(同患者数)は、予定入院にてクリニカルパスを適用しての膝や股関節への人工関節挿入術等の手術施行症例となります。
平均年齢からみても高齢の患者さんが多く、挿入したプレートや人工骨に偶発合併症を発症した症例が第4位(同患者数)となりました。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120140xxxxxxxx 流産 20 1.95 2.43 0.00 35.95
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 20.41
120270xx99x0xx 産褥期を中心とするその他の疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 6.58
120050xx01x0xx 絨毛性疾患 胞状奇胎除去術等 手術・処置等2 なし 2.42
120180xx99xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 手術なし 6.70
平成27年10月より産婦人科病棟が再開され、DPC対象外となる保険適用外(患者数として計上せず)の自然分娩をはじめ、産科医療を中心に展開されています。
第1位は流産手術(保険適用)となり、稽留流産等により手術を施行する症例です。
予定入院にて2日間のクリニカルパスを適用しての運用となっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 6.17 6.18 0.00 0.00
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 46 3.54 5.50 0.00 6.46
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 4.76 6.32 0.00 3.44
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 31 4.58 5.94 0.00 0.45
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 29 4.62 6.03 3.45 2.45
産婦人科病棟再開に伴い、新生児医療にも力を入れており、第1位に新生児疾患(生後28日以内)が入りました。新生児低血糖、新生児黄疸、低出生体重児等の出生後管理がここにカテゴライズされています。(前年度より9件増加)
上位5疾患全てで全国平均在院日数を下回り、効率的医療が展開されています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 16 3.69 5.15 0.00 67.88
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 11 4.91 5.48 0.00 35.73
030428xxxxxxxx 突発性難聴 9.18
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 9.45
030280xxxxxxxx 声帯ポリープ、結節 5.17
前庭神経障害(めまい疾患)が第1位を占め、多くは経過観察にて短期間で症状改善し、軽快退院された患者さんです。
第2位扁桃周囲膿瘍は、扁桃炎・扁桃周囲膿瘍にて手術を施行せず退院される場合です。
いずれも全国平均日数よりも短い期間での退院となっています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 12 7.25 8.95 0.00 64.42
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 12 10.33 11.73 0.00 58.00
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 4.14
080011xx970xxx 急性膿皮症 手術あり 手術・処置等1 なし 17.95
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし 29.24
第1位が帯状疱疹となっており、痛みを伴う紅班や水泡を症状とする疾患ですが、早期診断・早期治療を行わないと潰瘍となり、神経痛が持続する可能性が高くなります。
全国平均在院日数よりも短い期間での退院であり、効率的医療が展開されています。
第2位の急性膿皮症とは、溶連菌やぶどう球菌による細菌感染症である蜂窩織炎を示しています。
外来では十分な治療を行えず、重症化した場合に入院となります。
こちらも全国平均在院日数よりやや短い期間での退院となっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 24 45.42 16.38 0.00 71.75
010060x0990301 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 20 27.00 16.78 0.00 73.55
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 14.00 9.68 0.00 84.14
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 60.92 19.10 0.00 67.31
010061xxxxx1xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2 あり 11.64
脳梗塞が最も多く、平成28年度診療報酬改定にて(発症時期・入院時JCS・重症度・処置有無・副傷病名有無の組み合わせに)細分化され、患者数がそれぞれのカテゴリーに分散化しています。
従って、上位5位中、第1位、第2位に区分されます。
第1位の脳梗塞は発症3日以内・JCS(意識障害)10未満・エダラボン使用・副傷病名(誤嚥性肺炎等)なし・発症前MRS(脳卒中の機能自立度)2以下の症例です。
第2位は発症4日以降・JCS(意識障害)10未満・SPECT(脳血流シンチ)あり・副傷病名(誤嚥性肺炎等)なし・発症前MRS(脳卒中の機能自立度)3以下の症例です。
第4位の非外傷性頭蓋内血腫(手術なし)を含め、当院では「回復期リハビリテーション病棟」を開設しており、この日数も包含されてしまうことで、全国平均在院日数より長期化する傾向にあります。
第3位の頭蓋内損傷は、頭部外傷により発生した硬膜下血腫を除去する穿孔洗浄術を施行し、比較的短期間で退院する症例となります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 29 9.31 7.31 0.00 75.41
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 10 8.30 9.73 0.00 72.40
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 10 12.80 12.34 10.00 69.00
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 11.29
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 12.92
膀胱腫瘍や前立腺肥大症による手術を施行する症例が多くなっています。
第1位の膀胱腫瘍については、経尿道的手術(腹部を切らずに尿道から電気メス等の器具を挿入して行う)を施行しています。
第2位の前立腺肥大症についても、経尿道的手術を施行する場合です。両者とも患者さんの身体的負担のないように多くの症例で「クリニカルパス」を適用しています。
第3位には急性腎盂腎炎(尿路感染)を発症し、保存的加療を目的とした症例が入りました。
上位3疾患いずれも、全国平均在院日数とほぼ同じ日数となり、標準的医療が展開されています。
(前立腺生検施行は短期滞在3を算定する為、この指標項目からは除外対象)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 18 14 31 1 7
大腸癌 15 25 45 96 47 1 7
乳癌 13 16 10 1 7
肺癌 17 27 37 28 11 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院の患者数は、大腸癌が最も多くなっており、次いで肺癌となっています。
大腸癌については、Ⅰ期~Ⅳ期まで患者がおり、内視鏡的治療、腹腔鏡的治療、手術、化学療法、放射線療法など患者さんに合わせた治療法を選択し総合的に管理しています。
肺癌については、平成28年年度までの検査入院、化学療法や全身管理の治療に加え、平成29年7月より呼吸器外科が新設されたことで当院でも手術が可能になり、平成28年度と比較して患者数が大幅に増加しています。
乳癌については、Ⅰ期とⅡ期が多く、入院では手術を中心に治療を行なっています。
胃癌については、内視鏡的治療、手術、全身管理、化学療法を中心に治療を行なっています。
病期別にみると、Ⅳ期が最も多くなっており、標榜科として緩和治療科があることも要因と考えられます。
病期不明になっている症例は、気管支鏡等の治療前の検査入院が多く、入院中に検査結果が出ていない為、病期分類ができないことが理由として挙げられます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 21 10.05 58.24
中等症 76 18.54 80.32
重症 36 29.75 85.36
超重症 21 29.86 86.24
不明
患者数が最も多いのは中等症の患者さんとなっています。
平均年齢をみると、中等症以上では80歳以上と高齢になっており、平均在院日数も18日以上と長期化する傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 103 48.98 79.18 19.42
その他 40 34.73 79.60 2.50
脳梗塞入院は、発症して早期に入院される場合が殆どであり、発症から3日以内入院が急性期脳梗塞の7割以上を占めています。また、平均年齢も75歳以上と高齢患者さんが多くなっています。
3日以内発症に限ると、転院率が19.42%となっており、2割弱の患者さんが他の医療機関へ転院されています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 264 0.09 1.05 0.00 67.23
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 36 9.69 11.53 2.78 76.03
K6872 内視鏡的乳頭切開術 胆道砕石術を伴うもの 24 7.58 10.21 0.00 64.96
K654 内視鏡的消化管止血術 17 0.71 10.65 5.88 73.47
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 15 0.40 1.13 0.00 69.47
全手術件数でも第1位である大腸ポリープ切除術(短期滞在3手術)が最も多く、ポリープの長さにより2㎝未満と2㎝以上に区分されます。
第1位に2㎝未満、第5位に2㎝以上が入り、両者を合わせると278件となります。
多くの症例が予定入院にてクリニカルパスを使用し、2日間にて退院となります。
第2位の内視鏡的胆道ステント留置術は、胆管癌、膵臓癌における新生物症例が多く、総胆管結石や膵炎においても施行する場合があります。
第3位の内視鏡的乳頭切開術(胆道結石を伴う)は、総胆管結石を除去する場合、胆管出口を拡張する手術になります。
第4位の内視鏡的消化管止血術17件の中には、ポリープ切除後の偶発合併症としての「術後切除部後出血」に対する止血術も含まれています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 64 1.64 4.02 1.56 74.00
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 24 2.92 8.96 0.00 78.50
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 16 0.00 13.25 0.00 71.81
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 12 0.00 16.67 0.00 70.42
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの
虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症等)に対する経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)が最も多く、発症時間・来院時間・手術開始時間等により3種類に区分され、第1位、第2位、第4位を占めています。
3種類合わせて92件の手術を施行しています。多くの症例でクリニカルパスを適用し、患者さんへの身体的負担の少ないように施行しています。
第2位は心房細動・洞不全症候群・房室ブロック等に対するペースメーカー移植術となります。
こちらもクリニカルパスを適用して、入院日数の適正化に努めています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 67 0.39 2.22 0.00 65.42
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 39 2.59 7.51 0.00 62.51
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 21 4.29 13.86 0.00 69.52
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 18 1.61 4.22 0.00 67.11
K7193 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術 12 12.33 22.92 16.67 75.75
第1位は鼡径ヘルニア手術(短期滞在3手術)で、クリニカルパスを適用し、3日間入院にて施行されています。
第2位は胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術となります。予定入院にてクリニカルパスを適用しています。
腹腔鏡下手術は開腹術に比べ、体への負担が軽く、入院期間短縮に繋がっています。
第3位と第5位は主に大腸悪性腫瘍に対する結腸切除術となり、腹腔鏡下と開腹によって施行する場合に区分されています。(第5位の開腹による場合、悪性腫瘍以外の場合も含む)
第4位は化学療法抗癌剤を頻回に静脈へ注入する目的でのカテーテル留置術となっています。(短期化学療法症例が多く、それに比例して当該カテーテル留置術も増加傾向)
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 14 1.64 7.93 0.00 64.36
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)
K4741 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル未満
K4764 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル未満
腫瘍の部位や大きさや種類、また患者さんの希望を加味した上で、手術を施行しています。
年齢層が幅広いのも乳腺悪性腫瘍の特徴であり、早期発見・早期治療に取り組んでいます。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 16 2.69 7.44 0.00 71.31
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除
K502 縦隔腫瘍、胸腺摘出術
K5132 胸腔鏡下肺切除術 その他のもの
平成29年7月に新設された当科では、10件以上の施行症例(平成29年7月~平成30年3月退院分)は胸腔鏡による肺の悪性腫瘍術のみですが、その他手術を含め、徐々に件数も増加傾向にあります。
多くの症例で、患者さんの身体的負担軽減を目的としたクリニカルパスを適用し、常勤専門医による手術が施行されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 67 4.72 29.15 7.46 81.28
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 44 3.11 39.98 0.00 76.00
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 41 6.95 38.17 12.20 81.98
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 18 3.44 20.39 0.00 52.50
K0463 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他 12 2.25 9.33 0.00 58.58
第1位、第4位、第5位に骨折観血的手術(ギプス固定では治癒が難しい複雑な骨折や重度の骨折、関節周辺を骨折した場合に施す手術)が上位に入ります。
骨折部位により、大腿骨(肩甲骨・上腕を含む)、下腿骨(前腕・手舟状骨を含む)、鎖骨(手・足指を含む)の順番になります。
大腿骨頚部骨折の場合、骨折部の血行不良、関節内での骨折など、骨癒合が得られにくい条件が重なっているため、骨折した骨頭を抜去して人工の骨頭に置換する手術を行います。
これらの手術である人工関節置換術や人工骨頭挿入術が第2位と第3位にランクインしています。
両者の違いは臼蓋(骨頭を支える部分)の置換を行うか否かであり、行う場合には人工関節置換術、行わない場合には人工骨頭挿入術となります。
当院では在宅復帰を目的とした「地域包括ケア病棟」を開設しており、上記5疾患においてその利用率が高く、平均在院日数も長期化傾向にあります。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9091 流産手術 妊娠11週までの場合 20 0.90 0.05 0.00 35.95
K911 胞状奇胎除去術
K861 子宮内膜掻爬術
K877 子宮全摘術
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹)
10件以上の手術は稽留流産等により流産手術(保険適用)のみです。
主に保険適用外の分娩を中心に、周産期医療の充実化に取り組んでいます。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 270 0.96 1.00 0.74 76.13
全手術件数でもポリープ切除に次いで第2位を占める白内障手術(短期滞在3手術)が主な手術となります。片眼・両眼ともに3日間のクリニカルパスを適用しています。
前年度253件から17件増加しており、地域性を鑑みても、需要の高い手術の1つであります。
また、3日間の入院で両眼手術を施行する医療機関は少なく、当院を選択する要素の1つともなっています。
近隣眼科医院とも連携を取りながら、更なる充実化に取り組んでいます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 16 0.56 13.38 6.25 81.31
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
K1783 脳血管内手術 脳血管内ステントを用いるもの
K1492 減圧開頭術 その他の場合
K1772 脳動脈瘤頸部クリッピング 2箇所以上
硬膜下血腫等による頭蓋内血腫除去術が主な手術となっています。平均年齢が80歳を超えており、高齢患者さんを中心に手術が展開されています。
また、症状安定後「回復期リハビリテーション病棟」へ転棟する症例もあり、平均術後日数が長期化する傾向にあります。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 その他のもの 30 2.03 6.50 0.00 75.83
K8411 経尿道的前立腺手術 電解質溶液利用のもの 11 1.27 6.27 0.00 72.45
K843 前立腺悪性腫瘍手術
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術
膀胱腫瘍における経尿道的膀胱悪性腫瘍手術が最も多く、前立腺肥大症による経尿道的手術がこれに続きます。
いずれもクリニカルパスを適用し、術後の退院までの平均日数も7日以内と患者さんに負担のかからないように医療の標準化に努めています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 17 0.41
180010 敗血症 同一 11 0.26
異なる 15 0.36
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 31 0.75
異なる
医療の質の改善に資する為、臨床上ゼロになりえないものの、少しでも改善すべきものとして、上記の4つの疾患を入院契機病名の同一性の有無を区別して症例数と発生率を示しています。
播種性血管内凝固症候群とは、体の血管の中で血栓(血の塊)ができやすくなったり、容易に出血したりする病気です。
敗血症とは、様々な感染症から病原菌が血液内に侵入し、全身性の炎症をもたらす状態です。
手術・処置等の合併症としては大腸ポリープ切除後の出血や人工関節脱臼等が多く、殆どが最も医療資源を投入した傷病名と入院契機となった傷病名が同一である症例です。
更新履歴
2018/09/28
平成29年度版病院指標(WEB対応版)を公開しました。