ご紹介患者さんのお手続きについて
紹介患者さんの手続きについて(医療機関の皆様へ)
- 「FAX診療申込書」をFAXにて地域医療連携センターに送信してください。当日内視鏡(胃カメラ)ご希望の方以外は、診療情報提供書は当日で構いませんが、作成されている場合は併せてFAX送信をお願いします。
- 地域医療連携センターより該当科の予約を取り、「診療予約票」をFAXにて通知します
(FAXの着信が、17時15分以降になる場合、予約票の返信等の事務処理が翌日以降になることがありますので、ご了承ください。) - 患者さんに「診療予約票」をお渡し下さい
- 報告および経過報告についてはFAX・郵送などでお知らせします
- 検査のみのご紹介(CT・MRI)の場合は直接、放射線科に電話にて予約をお取りください。
緩和ケア病棟への入院相談について
- 地域医療連携センターにお電話して下さい。
(症状など細かく伺いますので、お時間の取れるときにお願いします。) - 面談日の調整をします
- 「診療情報提供書」と「情報シート」を地域医療連携センターまでFAX送信してください。
- 面談後、判定会議を経て受け入れ可否の判断をします。
- 受け入れ可否についてはお電話で連絡します。
- 診療科案内緩和治療科を参照してください。
- 病棟に空がなく長期間、待機になる場合もあります。
回復期リハビリテーション病棟への入院手続きについて
- 地域医療連携センターにお電話して下さい
- 「診療情報提供書」「ADL表」を、地域医療連携センターまでFAX送信してください
- 診療情報提供書・ADL表より判定会議を経て受け入れの可否を判断します
- 受け入れ可否についてお電話でご連絡いたします。受け入れ可の場合は紹介元に受診方法を説明します
地域包括ケア病棟への入院手続きについて
- 地域医療連携センターにお電話して下さい。
- 「診療情報提供書」を、地域医療連携センターまでFAX送信してください。
(個人や、診療情報提供書がない場合はお知らせください。) -
外来受診
地域包括ケア病棟への直接入院は控えています。一旦、一般外来又は、救急外来で診察後、入院について決定し、急性期病棟に入院となります。
- 対象は自宅退院、又は在宅強化型介護老人保健施設や、特別養護老人ホーム等の福祉施設への移行が可能な方
- 入院期間は、転棟して最大60日までとなりますが、ここの状態により判断させていただきます。
地域・在宅緩和ケア医療相談について
公立阿伎留医療センター登録医、登録歯科医、地域医師会の先生方から、在宅緩和ケア医療相談を承っております。 別紙にご記入のうえ、地域医療連携センターにFAX いただければ、緩和治療科部長がご回答申し上げます 。
お問い合わせ
公立阿伎留医療センター 地域医療連携センター
TEL:042-558-0321(代表)