診療科案内整形外科
診療案内
整形外科は、骨、関節、靱帯、筋肉、脊椎、脊髄、末梢神経を含む運動器官に関する病気の診断と治療を取り扱う診療科です。今日、高齢者社会を迎えて、運動器疾患は、医学的のみならず社会的にも重要性が増していますが、当科では四肢、脊椎の変性疾患、外傷など整形外科領域全般にわたり幅広い診療を行っています。
当該科の対象疾患
次のような症状・症候が認められる場合には整形外科の受診をお勧めします。
- 肢・下肢・背骨(せぼね)が変形している。
- 関節の痛み
- 関節が腫れている
- 関節が外れている
- 関節がぐらぐらしている
- 骨が折れている
- 手足が痛い、しびれる、麻痺している
- 上肢、下肢の運動障害がある
- 首、腰が痛い
主要な疾患
バネ指、外反母趾、成人扁平足障害、足関節捻挫後遺症、末梢神経障害、上肢の脱臼・骨折、腰椎圧迫骨折、骨盤骨折、大腿骨頸部骨折、下肢骨折、脊椎後弯症、椎間板ヘルニア(頸椎、胸椎、腰椎)、脊椎炎、腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症、変形性関節症(肘、腰椎、股、膝、足)、急速破壊性股関節症、股関節壊死、膝靱帯・半月板損傷、後縦靱帯骨化症、関節リウマチなど。
当該科の診療の特徴
外傷
交通事故、労災などの多発外傷及び捻挫、骨折などです。
特に近年高齢者の骨折などが増えていますが、高齢者の骨折は迅速な対応を要することが多いですので、当科ではそのような場合には内科、麻酔科と連携し、迅速に手術を行って急性期からリハビリ開始して早期離床に努めて患者さんの日常生活動作(ADL)を改善するようにしています。
スポーツ障害
スポーツ外傷や交通事故などで大きな力が膝に大きな力が加わったときに靱帯損傷や半月板損傷が起こります。画像診断では普通のX線写真では靱帯は写りませんが、MRIでははっきり描出できますので有用です。
治療法には保存的に行う装具療法と、手術療法とがあります。現在、月曜日、木曜日の午前中に義肢装具士が行っています。また、手術療法には靱帯修復術と再建術の2通りありますが、後者の自家組織を用いて行う靱帯再建術が一般的です。手術は関節鏡を用いて行うため手術侵襲の少ないのが特徴です。
関節リウマチ
関節リウマチの治療は、リウマチ科など関連各科と連携体制のもと、抗リウマチ薬や生物学的製剤を用いた薬物療法を中心に行っていますが、手術療法では人工膝関節置換術、人工股関節置換術、滑膜切除術などが選択されます。
変形性関節症
理学療法、装具療法の他、人工関節置換術などの手術療法を行っています。
脊椎疾患
椎間板ヘルニア、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症など幅広く脊椎疾患を取り扱っています。治療は、理学療法、装具療法、神経ブロック療法などがあります。また、手術療法では、脊椎固定術、前方固定術などを行っています。
外来担当表
受付場所
- 整形外科の受付はCブロックです。
お知らせ
- 都合により休診となる場合があります。詳しくは受付でご確認ください。
診療体制
-
部長小野 秀樹
- 日本大学出身
- 日本整形外科学会専門医
-
科長後藤 英聖
- 日本整形外科学会専門医
-
医員木内 莉子
-
非常勤古川 真也
- 日本整形外科学会専門医
-
非常勤若林 健
-
非常勤小島 啓
-
非常勤大澤 拓也
-
非常勤遠藤 則之
-
非常勤東 謙悟
-
非常勤辻沢 容彦