診療科案内神経内科
診療案内
「神経(精神ではありません)に関することなら一切合財何でも診る」というのが神経内科のスタンスです。神経は体に遍く分布しているので、病歴と診察でどの神経系が、どの部位で障害され、どのような性質の疾患か(脳卒中、炎症、変性疾患・・・etc)という大まかな診断は付きます。神経内科の診察は臨床観察(神経診察)に重点を置くのが特徴です。それを補助診断である種々の検査(血液検査、生理検査、画像検査など)で確認するというのが、神経内科の診断プロセスです。
当該科の対象疾患
- 脳梗塞、一過性脳虚血発作、脳出血などの脳血管障害(脳卒中)や脊髄血管障害
- パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患
- 脳炎、脊髄炎、髄膜炎などの神経感染症
- 多発性硬化症などの脱髄疾患
- ギラン・バレー症候群や糖尿病、アルコール多飲に起因する末梢神経障害
- 多発性筋炎や筋ジストロフィーなどの筋疾患、重症筋無力症などの神経・筋接合部疾患
- 変形性脊椎症や椎間板ヘルニアによる神経根障害や脊髄障害
- 片頭痛やてんかん、失神などの発作性疾患
- その他として顔面神経麻痺、顔面けいれん、三叉神経痛、本態性振戦などの不随意運動やむずむず足症候群(Restless Legs Syndrome; RLS)、内科的疾患に伴う神経疾患など
- なお、統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、うつ病の他、症状が心理的要因や葛藤と関連していると考えられる疾患、すなわち心身症や身体表現性障害、その他として不眠症、神経症、不安障害(パニック障害)は当科の対象ではありません。メンタルクリニック、精神神経科ないしは心療内科を受診してください。
当科の特徴
神経内科で診る主要疾患は、brain attackである脳卒中、細菌性髄膜炎、ヘルペス脳炎、重症筋無力症のクリーゼ、ギラン・バレー症候群など迅速な診断と対応が求められる「“動”の神経内科疾患」とパーキンソン病や脊髄小脳変性症、アルツハイマー病など長期的視野でじっくり付き合ってゆく「“静”の神経内科疾患」に大別されます。その他、緊張型頭痛、頸椎症や腰椎症、糖尿病に随伴する末梢神経障害、てんかん、片頭痛などの「“common”な神経内科疾患」があります。 非常勤医1名体制ですので、残念ながら“動”の神経内科疾患には充分な対応が出来るとは言い難い状況です。一方、当院ではMRIによるVSRAD、脳血流シンチ、MIBGシンチ、ドパミンシンチの各検査が可能です。従いまして「“common”な神経内科疾患」とともに、「“静”の神経内科疾患」を中心に診て行くことを当科の特徴としております。
外来担当表
お知らせ
- 都合により休診となる場合があります。詳しくは受付でご確認ください。
- 当診療科は完全予約制です。
- 初診の方は診療情報提供書(紹介状)をご準備いただき、かかりつけ医を通して
当院地域連携センター経由で予約をお取りください。
診療体制
-
非常勤服部 英典
診療実績
概要
項目 | 件数 |
---|---|
外来患者数 | 約30~40名/毎金曜日 |
その他
- 当科を初診の方は、必ず診療情報提供書(紹介状)をお持ちください。
- 予約制ですので、当日の状況にもよりますが、予約の無い方はお待たせすることになります。(非常勤医1名体制ですので、ご理解下さい。)
- 誘発電位検査、筋電図検査、神経伝道検査の各電気生理学検査ならびに神経・筋生検には対応しておりません。(脳波検査は可能です。)
- また、当科の担当医は非常勤のため、入院・上記の各検査が必須である場合は、他の医療機関をご紹介することになりますので、予めご了承置きください。